10/14
( SAT. )
START → 13:40
【主催】
一般社団法人イー コマース事業協会 (EBS)
一般財団法人日本電子商取引事業振興財団 (J-FEC)
東海イービジネス研究会 (TEK)
2013年8月に4団体によって開催された全国ECサミットは、今回で第10回目となります。
ネットショップを運営し、コンシューマーに対し、ビジネスを仕掛ける全国の事業者が一堂に会し、情報交換をし、さらなる飛躍を目指すサミットです。
新型コロナウィルス禍において、イーコマースへの新規参入企業は増加傾向にあります。
われわれ東京(J-FEC)、名古屋(TEK)、大阪(EBS)に拠点を置く3団体はイーコマース出店企業を中心にイーコマース創世記から活動をしてまいりました。
どのようにすればイーコマースで売り上げが伸びるのか?他のEC企業はどのような施策を行っているのか?また自社サイトなのかモールなのか?
イーコマースの店舗運営でお困りの方、是非ご参加ください。
TEK 推薦講師
ヒット率の高い商品開発 ~私流商品力の測り方を添えて~
【講演概要】
弊社、従業員1人のワンオペECにて運営しておりますが、お客様との接点が少ない弊社にとって生命線は "商品開発" であると自負しています。商品開発を行う上で "商品力の高い商品を開発する事が重要" なのは共通認識ですが、商品力の高い商品とは何か?どのようにして商品力の高い商品を開発するか?については各社の見解は様々であると思います。
今回は少ない商品数にてヒット率を高めて運営している弊社の商品力についての『考え方&測り方』を述べさせて頂き、それを基にした商品開発を事例と共に御紹介させて頂きたく存じます。
【経歴】
2016年 トヨタ自動車を退社、株式会社LANDSCAPE設立
2018年 恵み茶屋合同会社設立
2022年 楽天ショップオブマンス(惣菜・食品ジャンル)受賞
2022年 2社合算での年商310百万円
【主たる講演先・講義先】
東海イービジネス研究会 定例会
EBS 推薦講師
新時代の自社OMO戦略
~独自の強みを活かした事業拡大とPR・ブランディング、そしてDXチームの重要性~
【講演概要】
1.自社のこれまでの成長戦略とこれからの事業拡大・成長について
2.自社の強みとノウハウを活かした事業展開
3.PRとブランディングの重要性
・ブランディングとPRの戦略的な観点とその役割
4.DXチームの設置とその重要性
・自社におけるDXチームの設置と活用
【経歴】
1972年、大阪・河内長野市生まれ。
お金も無く、人脈も無く、何の経験もない…
前職はトラックの運転手を10年間した後、2003年に全財産3万5千円から現HEAVEN Japan(ヘブンジャパン)を起業。
お客様に寄り添い、お客様に本当に合った下着を身に付けていただくため、リアルとネットの垣根を超えたサービスを提供する「女性用下着のDtoCブランド」として展開している。
【主たる講演先・講義先】
ダイワボウ情報システム株式会社×AWS クラウド活用セミナー
経営と現場を結ぶCX戦略のこれから CXフォーラム2020
楽天タウンミーティング
楽天カンファレンス座談会
関西大学(ミライ企業図鑑) ・宝塚ランジェリーデザインスクール
河内長野市インターネット通販勉強会
など
J-FEC 推薦講師
イーコマースにてスタートダッシュで結果を出す勝利の方程式
【講演概要】
EC販売で必要な作業である、「仕入れ」「ストア運営」を一手に担っていた経験を元に、ECで結果を出すための最善策をお話できればと思っております。
メーカー型番品を取り扱う会社として、「大手と戦わない手法」についても言及していきます。
楽天開店から3年で月商3,000万円。
5年でショップオブザイヤーを獲得したいと思っておりますので、皆様のご協力もよろしくお願いいたします!!!!
【経歴】
高校卒業後、一般企業に就職。
2021年7月に退職して、EC運営一本に。
現在、楽天市場を始め全8店舗運営。
2023年2月 楽天市場「ショップオブザマンス」受賞
楽天市場では「ネーションズベーシック」リーダー店舗を担当中。
2020年より実の兄(社長)より、仕入れの担当として誘いを受ける。
個人事業主2年を経て、2022年5月に法人化。
現在は、商品を仕入れるバイヤー業務から、モールのSEOや広告を管理するストア運営などを社内で担当。
カップラーメンやレトルト食品、お菓子類を中心に展開中。
楽天市場出店 2020年11月
初売上2020年12月 約160,000円
2021年楽天市場年商 約19,000,000円
2022年楽天市場年商 約73,000,000円
2023年楽天市場6月までの結果 約72,000,000円
【主たる講演先・講義先】
楽天市場ネーションズプログラム
ベーシックリーダー
開会、3団体代表挨拶
(J-FEC曽根原理事長、TEK村瀬会長、EBS木下理事長)TEK推薦講師による講演
休憩
EBS推薦講師による講演
休憩
J-FEC推薦講師による講演
各団体告知 閉会の辞
閉会
情報交換会
新大阪 海鮮食堂 おーうえすと店名 or 社名 | 会員名 | 第10回全国ECサミット | 情報交換会 |
株式会社ピアリビング | 室水 房子 | 1 | 1 |
京都インバン株式会社 | 辻 昌宏 | 1 | 1 |
三愛ケーアールディ株式会社 | 黒田英樹 | 1 | 1 |
合同会社アウトワールド | 岡村篤 | 1 | 1 |
足立商店 | 足立由紀子 | 1 | 0 |
株式会社アルド | 佐藤英介 | 1 | 1 |
三愛ケーアールディ株式会社 | 黒田 涼介 | 1 | 0 |
三愛ケーアールディ株式会社 | 佐藤 友哉 | 1 | 0 |
三愛ケーアールディ株式会社 | 安藤久留美 | 1 | 0 |
三愛ケーアールディ株式会社 | 木村優里 | 1 | 0 |
株式会社sunnyrex | 池田優貴 | 1 | 0 |
株式会社Sunnyrex | 寺西魁斗 | 1 | 0 |
株式会社Sunnyrex | 本田 孝幸 | 1 | 0 |
AnyMind Japan株式会社 | 松岡孝明 | 1 | 1 |
株式会社ソフテル | 北川輝信 | 1 | 1 |
ジェイテクトサープレット | 安田侑記 | 1 | 1 |
株式会社富士ロジテックホールディングス | 西間木 智 | 1 | 1 |
合同会社いちる | 松清将行 | 1 | 1 |
ファイブベア | 井原 正樹 | 1 | 1 |
ブルーランタン合同会社 | 武田和也 | 1 | 1 |
株式会社メイクリーン | 上江田 幸晴 | 1 | 0 |
一般財団法人日本電子商取引事業振興財団 | 曽根原 千秀 | 1 | 1 |
株式会社トライスタイル | 金光 重男 | 1 | 1 |
日本シール株式会社 | 西村恵子 | 1 | 1 |
エデュテ株式会社 | 杉谷かおり | 1 | 1 |
日本ECサービス株式会社 | 清水将平 | 1 | 1 |
株式会社スエヒロ家 | 中野貴仁 | 1 | 1 |
ウエスト・アイ・ランドコンサルティング | 西島 拓 | 1 | 1 |
株式会社城山 | 森岡栄三郎 | 1 | 1 |
株式会社トキワ薬局 | 高畠航 | 1 | 1 |
株式会社mighty | 木下修一 | 1 | 1 |
orubia株式会社 | 小田あかね | 1 | 1 |
サヴァリ株式会社 | 髙橋愁 | 1 | 0 |