こんにちは、勉強会委員会です。
6月の勉強会は株式会社ロココ 藤井 陽介氏とEarthink株式会社 﨑野 哲史氏にご登壇いただきます!
リクエストの多かった越境とメディア運営について10年以上ネットショップを運営されているお二人に実例を交えてお話しいただきます。
質疑応答の時間を設けていますので今リアルに聞きたいことを聞くことも可能となっております。
※お知らせ※
5月から勉強会と定例会が同じ日になりました!
勉強会終了後に開催される各委員会と定例会へもぜひご参加ください。
▼定例会
https://www.ebs-net.or.jp/regular_meeting/latest_info/
		■こんな方にオススメ■
●越境に興味がある方
●自社メディアの運営を考えている方
●新たに販売戦略を探している方
                
		
		
	 
	
	
		
			| 日時 | 
			令和4年6月11日(土)13:25~14:55 | 
		
		
			| ■第一講演 | 
			【講演タイトル】継続的にリピーターを増やすコンテンツマーケティング 
実店舗からスタートし、右も左もわからない状況でECサイトを立ち上げ、かれこれ15年・・・ 
競争激化するアパレル業界の中でも、毎年売上を順調に伸ばし、今では6サイトを運営。 
 
そんな持続的なEC運営に不可欠なのが、リピーターの存在。 
そこで、重要になってくるのが、ユーザーを飽きさせない”コンテンツづくり”。 
 
ブログ形式のメディアサイトや、特集ページ、スタイリング、動画コンテンツなど、色々と実践してきましたが、いままで培ってきた、ノウハウや運営方法、コストや実績まで、余すことなくご紹介させていただきます! 
 
【講師プロフィール】株式会社ロココ 藤井 陽介氏 
1981年 大阪府生まれ 
広告代理店、WEB製作会社を経て、2014年に株式会社ロココに入社。 
入社後、約6年ほど、WEB事業部の主任としてページ作成・プロモーションなどに携わる。 
現在は、商品仕入・企画に加えて、イベントキャンペーン・広告などの業務を執り行う。
  | 
		
		
			| ■第二講演 | 
			【講演タイトル】越境ECの実例と今後の展開 
自社越境ECの事例などをご紹介 
 
・何のために経営をするのか 
・ビジョン、使命、戦略方針(外部環境分析、自社経営力分析、SWOT分析) 
・採用活動 
 
【講師プロフィール】Earthink株式会社 代表取締役 﨑野 哲史氏 
1988年4月 伊藤萬入社 
2001年7月 バリ・インダー合資会社設立(現 Earthink株式会社) 
2003年  西日本名店街 入会(現 EBS)
  | 
		
		
			| 会場 | 
			
■オンライン(Zoom):後日、お申し込みの方へURLをお送りいたします。 
 
■オフライン:新大阪丸ビル別館4-1号室 
			【アクセス】新大阪駅(新幹線)東口より徒歩3分 
 
			 
			 
			お問合せは、06-6324-0900 まで 
お問い合わせフォーム→https://business.form-mailer.jp/fms/52a053591396 
			 
			 | 
		
		
			| 定員 | 
			・オンライン:100名 
・オフライン:66人 
※感染状況に応じてオンライン配信限定の場合あり  | 
		
		
			| 参加対象者 | 
			会員限定(サポート会員参加可能)  | 
		
		
			| 参加費 | 
			無料 | 
		
		
			| 申込方法 | 
			※ 事前申込み制となっております。 
※1社から複数のご参加も可です。 
※申込〆切は 6月11日 10:00 
※下記よりチケットにて申し込みをお願いいたします。 
※同時に定例会・情報交換会の申込も可能です。 
※重要 
Zoomでのアクセスされる方は、受講者の名前表示は「お名前+会社名」でお願いいたします。表示名が不明の場合は受講できない場合がございますので、ご注意ください。
 
			   
				   | 
		
		
			| キャンセルについて  | 
			【キャンセル可能期日】令和4年6月11日(土)午前10時まで 
      【キャンセル方法】イーコマース事業協会 事務局宛(jimukyoku@ebs-net.or.jp )に 
      件名:『実例大公開!越境&コンテンツマーケティング勉強会』勉強会 キャンセル 
      としてお送りください。 
      ※ 特別な事情もなくキャンセルを繰り返す方は、場合によっては次回からの勉強会・座談会の参加をお断りする事もありますので、予めご了承ください。  
				
		 |