定例会
最新のEBS定例会情報
こんにちは!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
さて、9月度の定例会では、今まさに注目を集めている「TikTok×通販戦略」と「AI時代のブランディングと楽天活用術」という、今のECの最前線を学べる2本立てです!
第一部では、SNS集客・ライブコマースの分野で活躍されている株式会社Cloud Illusion 代表取締役 大隅直人氏をお迎えし、
「TikTok×通販」で予約困難店や月商300万円を生み出したショート動画&ライブ配信戦略を徹底解説していただきます。
広告に頼らず売上を伸ばす“導線設計”や、フォロワーが少なくても成果を出す演出術、すぐに使えるストーリーテンプレートなど、EC運営に即活かせるノウハウが満載です。
第二部では、「まくら株式会社」代表でありながら、SEO・メディア運営・楽天支援ツール開発など幅広く活躍する河元智行氏による講演。
テーマは「楽天コンテンツページからはじまる、AIに選ばれるための自分と会社ブランディング術」。
楽天内のコンテンツページ活用術から、SEO・E-E-A-T(専門性・権威性・信頼性・経験)を踏まえた“AIにも人にも選ばれる”発信とブランディング**の極意をお話しいただきます。
SNSとAI、そして楽天を活かした集客・売上アップの戦略が一日で学べる絶好の機会です!
ぜひ奮ってご参加ください!
定例会のご参加お申込みはこちらより
※申込〆切は 9月11日 12:00
※上記よりチケットにて申し込みをお願いいたします。
※ご自身が所属する団体名をご確認のうえ、該当のチケットをお申し込みください。
日時
|
令和7年9月13日(土)14:10受付開始 |
定例会会場 |
新大阪丸ビル別館4-1号室
【アクセス】新大阪駅(新幹線)東口より徒歩3分
お問合せは、06-6324-0900 まで
お問い合わせフォーム→https://business.form-mailer.jp/fms/52a053591396
|
参加お申し込み |
・EBS会員/無料
・非会員/10,000円
※非会員さまは初回無料とさせていただきます。
jimukyoku@ebs-net.or.jp までお気軽にお問合せください。
※ご自身が所属する団体名をご確認のうえ、該当のチケットをお申し込みください。
 |
内容 |
委員会開催 ◇13:00~13:50(新大阪丸ビル別館4-1号室)
・勉強会定例会委員会 ・総務広報委員会 ・新入会員部会(非会員の方も参加可能です。お気軽にお越しください)
|
定例会受付開始 ◇13:50~14:10 |
開会の辞:辻理事長 ◇14:10~14:15 |
第1部 ◇14:15~15:45 (90分)
■講演題目 「通販×TIKTOK~予約困難やフォロワー1年で30万人、月商300万円を生み出すショート動画&ライブ戦略~」
■講師 株式会社Cloud Illusion 大隅 直人氏
講演の詳細を見る
○講演概略
いま注目を集めている「TikTokショップ」や「ライブコマース」。
しかし、単に配信を始めるだけでは売れない時代に突入しています。
本セミナーでは、TikTokやInstagramリールなどショート動画を活用した“導線設計”のノウハウを中心に、集客・販売の仕組み化について解説します。
ライブ配信1回で売上300万円を突破。
ゼロから始めたTikTokアカウントが1年でフォロワー30万人超え。
フォロワーが少なくても売れる「演出テクニック」
広告に頼らず予約困難店化させたストーリーテンプレート
など、企業の販促担当やEC運営者がすぐに応用できる成功法則をお伝えします。
○職歴・経歴
1995年、大阪府生まれ。2018年に大学を卒業後、ITベンチャーに入社。半年で事業部の責任者に就任。その後、Webマーケティング会社のマネージャーを経て、2022年、株式会社Cloud Illusionを設立し、代表取締役に就任する。
【職歴】
株式会社レカム 入社 cs事業部で営業兼マーケティングを担当。半年で責任者に就任
株式会社レカム 転職 ヘッドハンティングにより退職
株式会社リノア 入社
株式会社リノア 転職
(株式会社リノアでの実績)3ヶ月でWebマーケティング部マネージャーに就任 1年でクライアント数500社獲得。ITプラットフォームを2つ展開し、プラットフォーム運営実務を経験。
【事業内容】
株式会社Cloud Illusion 代表取締役
Google Interactive Advertising Bureau(IAB)公認
豊中ITコンシェルジュ
■マーケティング事業
マーケティングのコンサルティングでは取引先100社以上(飲食店/資格/住宅展示場/スーパーマーケット/イベント/酒屋/アパレルなど)幅広く活動。展示会を主催する会社名畑(顧客9000社程度)やイノベント株式会社などからインテックス大阪、グランキューブ大阪などD XやS N S集客を招聘されセミナーを展示会で実施。豊中市役所・泉佐野市役所と連携しトイレ広告を実施。
■飲食店事業/美容サロン事業
庄内でカフェを経営。住宅街にある隠れ家をSNS戦略で閲覧数を16倍に増加させた実績を持つ。
カフェの2階にマツエクサロンをオープン。カフェとマツエクの同じターゲットを狙った戦略で相乗効果した。
■コワーキングスペース(Toyonaka venture)事業
クリエイターに特化したコワーキングスペースを展開。
完全紹介制とし、広告ゼロで3ヶ月で40人のクリエイターを集結させる。
コミュニティ活動: 定期的な勉強会や作業会の開催。
並行して撮影スタジオ2店舗構える。
【SNS運用実績】
100件以上
SNS動画再生回数5000万回/SNSアカウント顧客総合フォロワー数100万人
一般財団法人大阪国際経済振興センター(インテックス大阪)、株式会社大阪国際会議場(グランキューブ大阪)、豊中市/伊丹市/尼崎市/茨木市/守口市で商工会議所と連携してセミナーを実施。
豊中市くらし支援課のS N S広告を令和4年8月から毎月実施。
2025年には豊中市と連携して広報戦略を実施
【ChatGPT実績】
セミナー: 半年間で15件以上実施。
コンサルティング: 30社へのChatGPTを活用したプロンプト作成と業務改善。時間効率を大幅に改善。
【動画実績】
1年で2000本以上の動画制作に携さわり、30秒程度の短い動画から1時間を超える長い動画まで。
【主たる講演先(講義先)】
豊中商工会議所:ChatGPT ビジネス活用を学ぶ入門セミナー 約70人参加
尼崎商工会議所: ChatGPTの可能性とこれからについて 約80人参加
|
休憩 ◇15:45~16:05 |
第2部 ◇16:05~17:35 (90分)
■講演題目 「楽天コンテンツページからはじまる、AIに選ばれるための自分と会社ブランディング術」
■講師 まくら株式会社 河元 智行氏
講演の詳細を見る
○講演概略
検索や広告に加えて、新しいアクセス流入源の可能性を占めている「楽天コンテンツページ」機能。このコンテンツページ機能を有効に使って、自社の楽天ショップのコンテンツ資産を構築し、安定的なアクセス流入源を確保するための具体的な方法をご紹介。さらに、GoogleやYahoo!などのSEOに加えて、AIから選ばれるためのコンテンツ作りやE-E-A-Tを高めた自分のブランディングをどのように行っていくべきかを解説。
さあ、個性を出そう!もっとトンガリを持とう!
そうすれば、きっと、あなたもAIだけでなく、人からもメディアからも求められ、商品をも販売できる人材になれるかもしれない。
そんなヒント満載の60分です!
○職歴・経歴
2004年、日本初のモバイル向けロボット型検索エンジン「クルーズ!」の新規事業での企画立案に参画。その傍ら、SEOのノウハウを生かし、自ら複数のアフィリエイトサイトを運営し、月300万円以上の収入を得る。その実体験から、年々変化するSEOに対応し、ノウハウをアップデートしている。
現在は、枕に専門特化した企画・開発、販売を行う、まくら(株)の代表を務める傍ら、EC-UPなど、楽天向けの業務支援ツールを提供するECデータバンク(株)の取締役、及びメディアサイトの運営やSEO対策を代行する専門企業、グルーヴ(株)の代表取締役も務める。
グルーヴ(株)では、SEOのスキルを生かし、自社でもメディアサイトを運営。「母の日」で検索上位の「母の日.me」や、「父の日」で検索上位の「父の日.jp」は、現在でも、Google、Yahoo!の検索で1ページ内に位置している。
【主たる講演先(講義先)】
・Rakuten Technology Conference 2023
・和歌山県eコマース研究会
・富山県eビジネス推進協議会
・どっと混む福井(福井インターネット通販研究会)
・日本大学 生産工学部
・日本ネット経済新聞社主催ダイレクト・マーケティング・フェア2022
・ECマーチャントジャパン
・イーコマース事業協会
・TEK 東海イービジネス研究会
・J-FEC 日本電子商取引事業振興財団
|
月間、売上達成店舗表彰・委員会報告・その他連絡事項 ◇17:35~17:40 |
閉会の辞:岡村事務局長 ◇17:40~17:45 |
情報交換会 ◇18:15~
情報交換会 詳細
募集人数:40名
※情報交換会の申込締切はまで。
※定員に達した時点で受付を終了致します。
※申込締切後のキャンセルはご遠慮下さい。締切後のキャンセルにつきましては、キャンセル料を後日ご請求致します。
|
終了 ◇20:15 |
|
申込状況
店名 or 社名 |
会員名 |
定例会 |
情報交換会 |
合計 |
16 |
11 |
三愛ケーアールディ株式会社 |
黒田英樹 |
1 |
1 |
株式会社あっとホップ |
上本 祥人 |
1 |
1 |
エデュテ株式会社 |
杉谷かおり |
1 |
1 |
三愛ケーアールディ株式会社 |
黒田涼介 |
1 |
1 |
株式会社翌日配達お花屋さん |
小川順子 |
1 |
1 |
株式会社ササガワ |
江川慶晃 |
1 |
1 |
orubia株式会社 |
小田あかね |
1 |
1 |
日本ホームプロダクツ株式会社 |
長 美加 |
1 |
1 |
株式会社アイティーエスエス |
脇田亮 |
1 |
1 |
株式会社明和食品 |
平田尚子 |
1 |
0 |
ドクターデヴィアス化粧品株式会社 |
田中健志 |
1 |
0 |
株)プランナーズインク |
竹内猛 |
1 |
0 |
(株)FABMIC |
大塚緑 |
1 |
1 |
株式会社松平商会 |
奥平哲也 |
1 |
0 |
株式会社松平商会 |
長野賢太 |
1 |
1 |
ファイブベア |
井原正樹 |
1 |
0 |
|