【会員限定】定例会・勉強会の動画視聴について

動画セミナーページ【会員専用】

定例会・勉強会の動画を会員限定で配信しております。
動画のパスワードは、毎週月曜日、会員専用FacebookグループとMLにて発信いたします。
※パスワードは定期的に変更しておりますのでご注意ください。

イーコマース事業協会ご入会お申し込み



■2022年5月14日(土)勉強会
▼「「知らないでは済まされない、これからのECとSEO」~コロナ禍で観て、看て、感じたコト~」
講師:株式会社ユウキノイン 酒匂 雄二様



■2022年3月12日(土)第191回定例会
▼第一講演「型番商材以外の方にだけ聞いて欲しい!薄利多売だからこそ考えていること」
講師:株式会社ドライブマーケット 岡本 泰輔様

▼第二講演「創業171年・京都の老舗6代目が解説する “老舗に学ぶ危機管理” ~企業強靭化のための事業再構築のポイントと、BCP(事業継続計画)~」
講師:株式会社サイバー・アシスト 吉村 正裕様



■2022年2月12日(土)第190回定例会
▼第一講演「私のECヒストリー、これまでと今後。」
講師:京都インバン株式会社 辻 昌宏様
     株式会社アイガリ 上本 祥人様
     花プラス株式会社 小川 順子様

▼第二講演「感動創造企業を目指して」
講師:有限会社フレックス・パジャマ屋
     熊坂 雅之様・高柳 眞木子様



■2022年1月8日(土)第189回定例会
▼第一講演「あなたにとって成果とは何ですか?GoogleAnalytics活用でCVアップ実践法」
講師:株式会社二天紀 代表取締役 山本 頼和様 様

▼第二講演「2022年どうなる?メディアが語るイーコマースの未来 」
 パネラー:株式会社インプレス ネットショップ担当者フォーラム編集部 編集長 瀧川 正実様
       株式会社日本流通産業新聞社 編集局デスク 手塚 康輔様
       MIKATA株式会社 メディアマーケティング部 根日屋 登紀夫様

定例会レポートページはこちら  ←1月定例会レポートページ


■2021年9月11日(土)第187回定例会
▼「ブランドを資産として活用する経営」
 講師:近畿大学 経営学部 教授 廣田 章光 様



■2021年7月10日(土)第186回定例会
▼第一講演「スモールビジネスのオンライン運営・DX化について~できることと、あきらめること~」
講師:株式会社クロシェ 業務推進室室長 村岡 乃里江 様

▼第二講演「~再現可能なフレームワークを自社EC事例で解説~差別化と一点集中のランチェスター戦略 」
 講師:「水上 浩一EC実践会 for futureshop」講師 株式会社ドリームエナジーコンサルティング 代表取締役 水上 浩一 様



■2021年6月12日(土)第185回定例会
▼第一講演「逆転の発想で若手が活躍!自分がいなくても回る組織づくり~利益重視のチーム経営で自走する6次産業モデルとEC~」
講師:株式会社早和果樹園「紀州有田みかんの早和果樹園」 代表取締役社長 秋竹 俊伸 様

▼第二講演「1番を目指さないほうが売上も利益も増える!価格だけじゃない型番戦略のお話 」
 講師:テラオ株式会社 専務取締役 佐々木 伸一(ヨナイ) 様



■2021年5月8日(土)第184回定例会
▼第一講演「ヤッホーブルーイングがめざした顧客との絆づくり」
講師:株式会社ヤッホーブルーイング・よなよなの里 コンシューマー事業部門 事業統括 望月 卓郎 様

▼第二講演「専門家に聞く、EC物流の最新潮流と最適な物流体制の選定、改善方法。物流会社の選び方から自社物流の改善までをコンパクトに話します。」
 講師:株式会社トークロア 代表取締役社長 伊藤 良 様



■2021年4月10日(土)19周年記念イベント ネットショップカンファレンス2021
(1)「どう攻略!新しい大人市場~50代以上をネットでカネのなる木に?~」
   講師:人生100年時代 未来ビジョン研究所 所長 阪本 節郎様
(2)「ズレているおじさんが気づいていない若者の情報行動」
   講師:法政大学社会学部 メディア環境設計研究所長 藤代 裕之様

定例会レポートページはこちら  ←19周年記念イベント ネットショップカンファレンス2021 レポートページ


■2021年3月27日(土)勉強会
「~商品・サービスの魅力を伝えるスマホ動画講座 ~PC不要!無料スマホappを使って動画の編集時間が1分に~」
講師: 野村優写真事務所 代表 野村 優 ”NOMY” 様



■2021年3月13日(土)第183回定例会
▼第一講演「越境EC成功の法則 基本のキ」 講師:世界へボカン株式会社 代表取締役社長 徳田 祐希 様

▼第二講演「2021年のEC業界を占う」  講師:株式会社ユウキノイン 代表取締役 酒匂 雄二 様

定例会レポートページはこちら  ←3月定例会レポートページ


■2021年2月27日(土)勉強会
「Withコロナ・Afterコロナで拡大するEC市場を生き抜くためのキーワードとは?勉強会」
講師:株式会社サイバーアシスト 吉村 正裕 様



■2021年2月13日(土)第182回定例会
▼第一講演「noteやブログ、SNSを仕事にどう活かすか」 講師:note株式会社 noteプロデューサー/ブロガー 徳力 基彦 様

定例会レポートページはこちら  ←2月定例会レポートページ


■2021年1月19日(火)勉強会
「自社のオフィスで再現可能!プロ直伝の物撮りカメラ講座」
講師:株式会社アント 代表取締役 木下 直一 様(一般社団法人イーコマース事業協会 副理事長)
▼第一部

▼第二部

▼第三部

▼質疑応答



■2020年12月12日(土)勉強会
「2020最新版 Instagramのタグ最適化&最前線の情報を解説勉強会」
講師:AIQ株式会社 今井 大貴 様



■2020年11月28日(土)勉強会
「元楽天ECCによる、楽天市場の最新動向&施策&事例を一挙公開!!勉強会」
講師:サヴァリ株式会社 ECサポート事業部マネージャー 澤栗 裕一 様



■2020年11月14日(土)第181回定例会
(1)「全国ネットショップグランプリ受賞記念講演」
   講師:宮﨑 義則様・泉田 雅外(センディー)様
(2)「2021年どうなる?メディア編集長達が語るイーコマースの未来」
   講師:瀧川 正実様・手塚 康輔様

定例会レポートページはこちら  ←11月定例会レポートページ


■2020年10月31日(土)勉強会
「【2020最新版】Yahoo!専門コンサルによるYahoo!ショッピングSEO完全攻略!」
講師:株式会社アルド 代表取締役 佐藤 英介 様



■2020年10月10日(土)第180回定例会
▼第一講演「ハンズって、Twitterで何してるの?」
講師:本田 浩一 様

▼第二講演「「売れる」は作れる。顧客に刺さるマーケティング5つのポイント」
講師:佐藤 義典様
※この動画の公開は10/18で終了いたしました。

定例会レポートページはこちら  ←10月定例会レポートページ


■2020年9月26日(土)勉強会<録画>
「素人集団で売上34億!赤字から1年で4億円の黒字化達成ワンピース式経営のすべて勉強会」
講師:株式会社ワンピース 代表取締役 久本和明 様
   実際にお仕事をされているスタッフの皆様



■2020年9月12日(土)第179回定例会
▼第一講演「ロングデータ&ビッグデータで切る!ビヨンド・コロナ、思考の補助線」
講師:酒井 崇匡氏

▼第二講演「withコロナを乗り越える種まき戦術」
講師:熊坂 泉氏

定例会レポートページはこちら  ←9月定例会レポートページ


■2020年7月13日(土)第178回定例会<LIVE>
「~地方から世界へ挑戦~ハンガーの価値と市場を創造する、勝ち残り戦略」
講師:中田 修平氏

定例会レポートページはこちら  ←7月定例会レポートページ


■2020年6月27日(土)勉強会<録画>
コロナ禍の最新SNS事情とWEB集客勉強会
講師:木下 直一氏



■2020年6月20日(土)第177回定例会<録画>
「「様子見社会」の買物欲マーケティング 〜withコロナ時代の生活変化を読む(TNC社 海外生活者リポートより)」
講師:山本 泰士(やまもと やすし)氏

定例会レポートページはこちら  ←6月定例会レポートページ


■2020年5月23日(土)勉強会<録画>
「助成金のプロが教える雇用調整助成金の申請方法、みんなコロナ禍でどうやって乗り切っているの?
コロナ後の商売はどう考える?
少人数のグループ分けでぶっちゃけ座談会」 
講師:平川 智一 氏



■2020年5月9日(土)第176回定例会<録画>
「今だからこそ強いブランドへ
 SDGs×ウェブ×ブランディング
 事例で学ぶブランディングセミナー」 
講師:草間 淳哉 氏



■2020年4月25日(土)勉強会<録画>
「中小企業のための戦略基礎講座」 
講師:吉村 正裕 氏



■2020年4月11日(土)ネットショップカンファレンス2020<録画>
「売るためのインスタ活用」 
講師:宮本順一 氏

定例会レポートページはこちら  ←ネットショップカンファレンス2020レポートページ


■2020年3月30日(月) <録画>
「中国 転送業者を装った犯罪集団によるEC事業者の被害について」 
吉村正裕



■2020年3月14日(土)第175回定例会<LIVE> ※この動画の公開は4/16終了いたしました
「動画活用の考え方と実践方法」 
講師:後藤堅司 氏
「コロナウイルス対策」 尾崎一索・吉村正裕




新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい、数多くの感染者が報告され、また社会・経済機能に対して多大な影響を与えています。
一般社団法人イーコマース事業協会(EBS)は、会員の健康・安全を第一に考え、2月よりリアルでの定例会・勉強会・役員会などを自粛し6月末まで中止いたしました。
また7月以降も終息するまでの間、以下の方針にてリアル開催を執り行います。(詳細は定例会ページに記載しております。)

(1)基本的に規模人数を(70名以下)での開催。
(2)入り口にてアルコール消毒液で除菌・体温計にて体温計測・WEBによる参加受付。
(3)大阪コロナ追跡システムへの登録。
(4)セミナー会場・ドアノブ・机の消毒徹底、講師机上のパネル設置、換気
(5)ソーシャルディスタンスの確保

なお、リアル開催に伴い、今後も会員限定動画によるセミナーを可能な限り継続することを検討しております。
※視聴にはパスワードが必要です。毎週月曜日、事務ML&会員FBにて告知しております。


EBS定例会参加表明

イーコマース事業協会ご入会お申し込み